キャンプとは?知っていると知らないとでは人生の満足度が全然違う!キャンプの魅力と併せて教えます!

この記事について
✅キャンプそのものについて
✅キャンプで、できることや魅力

 

をお伝えしています。

当サイトへお越しいただきありがとうございます。
このサイトに来られたということは、キャンプに興味がある。または、キャンプを既に始められている方ですね。
キャンプをまだ始められていない方にとって、【キャンプ】って一体なんだろうと思われている方が多いと思います。

「周りはキャンプブームと言っているけど、テント張って寝るくらいしかイメージできないなぁ🥺」

「キャンプって何が楽しいの?」
という方いらっしゃるのではないでしょうか?

そんなキャンプを、キャンプの魅力と併せてお伝えします👍

キャンプとは

キャンプとは、自然の中で(キャンプ場で)テントを張って過ごすことを言います。

「やっぱりそれだけ😳⁉️」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

文章で書きますと、短い文になってしまいますが、細かく説明していくともう少し長いです❗️

しかし、テントに泊まるだけがキャンプではありません❗️

ではキャンプではどんなことをするのか?

キャンプですること

寝床の確保


キャンプをするにあたり、そこで泊まる為にも寝床を確保しなければなりません。
ホテルや旅館のように建物があるわけではありません。(バンガロー、コテージ、ケビン、貸し別荘は、また別です。)自分でテントを張って寝床を確保します。

火起こし


キャンプ場にはガスコンロはありませんから、自分でお湯を沸かしたり調理する時も火を起こすところから始めます。(ガスボンベを使い火を作る便利な物もあります。)
どれも自宅で火を使うより時間がかかります。自宅であればスイッチ一つ、つまみ一つだと思います。

灯取り


キャンプ場には外灯がないところもあります。
キャンプ場は思っているよりも暗く、ライトを持って行かないと最悪、暗闇の中で過ごさなければなりません。
ライトがないと、とてもリスクがあります。
そのためにも灯を準備する必要があります。
今では色々なLEDライトが出てきており充電または電池を入れてスイッチを入れればすぐに灯をとることができます。
LED以外にも灯取りには、ガソリンランタン、灯油ランタン、ガスランタンがあります。

水汲み

炊事場はありますが、炊事場に寝床を作るわけにはいきません。
近くに寝床を設置できれば良いかもしれませんが、炊事場の近くは人の行き交いが多くあまり落ち着きません。
必然的に少し離れてしまいます。
頻繁には利用しないところですが、ちょっとした時にわざわざ行くのも面倒臭い。
それを解消するために自分の寝床にジャグを置き、水を設置することが必要なんです。

片付け

ホテルや旅館の大きな違いとして、キャンプには片付けがあります。
使わせてくれたキャンプ場と自然に感謝して、次の方が気持ちよく使えるように「来た時よりも綺麗に」を意識して片付けます❗️

簡単ですがキャンプで行うことを紹介しました。

キャンプって、こんなしんどい事するの⁉️と思われたでしょうか❓インスタ等で上がっている画像はキャンプの一部分でしかありません。実際は地味なことも皆さんやっておられます。

キャンプはしんどい事、地味な事だけではありません。

しんどいことが苦にならない程キャンプには魅力があるんです。

キャンプの魅力

ルールやマナーを守れば後は自由❗️


キャンプの楽しみ方は人それぞれ違います❗️

釣りをする人、キャンプ料理をする人、海(川、沢)遊びをする人、本を読む人、登山する人、ハイキングする人、寝てる人、飲んでる人、パソコンしてる人等々本当に何をしても良いんです😁

ただ、ルールやマナーは必ず守ってくださいね😉

自然の素晴らしさを体験できる❗️


キャンプは自然の中で行いますので、自然の様々な表情を見ることができます。
時には激しい雨が降り、自然の厳しさを見せることもありますが、夜に星空を見せてくれる優しさもあります。
普段はたくさんの星空を見ることは少ないですが、外灯が少ないキャンプ場ならではの満点の星空は圧巻です✨

時間を贅沢に使える ⏰

日常は、あれもこれもと1分1秒も惜しいそんな目まぐるしい生活をしていますが、そんな忙しい日常から離れゆっくりとした自分の時間を満喫することができます。
全てを自分の時間に使うことができるので、何もしないという事も可能なのです😊

子どもとの距離が近くなる

普段であれば、それぞれやることがあり一緒に何かをやる事は少なくなっていると思います。年齢が上がれば、友達との付き合いが多くなり尚更少なくなります。
普段気付かなかった子の成長を見ることができます。
小さいお子さんの場合は、普段たくさん遊べない分、時間を忘れたくさん遊んであげられます
キャンプは子どもとの距離を確実に近くしてくれます

焚き火ができる🔥

焚き火は昔であればそう難しいものではありませんでした。
色々社会が変わったおかげで、容易に焚き火ができなくなってしまいました。
色々許可が必要らしいです💧

しかし、キャンプ場では焚き火が思う存分できます。(キャンプ場によってはできないところもあるので事前確認は必要です。)
火を弄るのはなぜこうも楽しいのでしょうか。
そして、とても癒し効果があります。
我が子も焚き火が大好きで、焚き火をするためにキャンプをしているような面もあります。

さぁキャンプを始めましょう❗️

キャンプについて少しイメージできてきたでしょうか❓
キャンプは十人いれば十人分の楽しみ方があります。ここで上げました魅力はほんの一部です。
まだまだキャンプにはたくさんの魅力があります。

是非、キャンプを始めて、たくさんの魅力を発見してください😊

✨笑顔のあるCAMP LIFEを✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Verified by MonsterInsights